ママ&ベビーヨガの内容とは?
こんにちは😃
ママヨガインストラクターのNAYUです。
今日は祝日で保育園お休み
元気が有り余る子供と一緒だと、
親の方がバテバテですよね😭
特にうちはイヤイヤ期真っ最中の2歳児
下の子に手がかかる時期でなかなか
遊んであげられず、お互いストレス🤣
こんな時は、誰かと話したり、身体を動かして、ふぅーっと肩の力を抜きたいですよね🏝
指しゃぶりが始まって、舐めながら寝ていく姿がたまらない🌈
ママ&ベビーのヨガとは⁉️
どんなことするの⁉️
赤ちゃんヨガするの⁉️
泣いたらどうしよう⁉️
産後で動けるかな⁉️
と思う方の為に
レッスン内容ご紹介します。
内容は一部ですし、状況によって内容も
変わります🧘♂️
まずは、呼吸法で呼吸を整えて
ウォーミングアップ
全身をほぐしたり、
セルフリンパマッサージをします。
ママヨガの時間
座位、四つ這い、立位でのポーズ
骨盤調整や骨盤底筋の強化
腹直筋の強化など
産後のママ向けなので、
やさしめのポーズですよ🧘♂️
親子ヨガ、ベビーヨガ、ベビーマッサージ👶
童謡などの歌に合わせてベビーマッサージ
親子ヨガで楽しみながらお子さんと全身を
使っていきます✨
ベビーヨガもマッサージに近いですが、
ママが赤ちゃんの手足や身体をゆっくりと
動かしたりします😍
その後、クールダウンして終わる
という流れになってます。
途中で赤ちゃんが泣いたら自由に
オムツ替えや授乳をしてもらって
大丈夫です👍
赤ちゃん連れの方ばかりなので、
泣いたりは当たり前‼️
気を使う必要はないですよ🌈
気軽に参加して下さいね🙇♀️
同じく育児真っ只中のママ同士
おしゃべりできたらなと思ってます😁😁
現在募集中のレッスン
コメントやDMにて予約受付中です。
Instagramフォロー大歓迎🙏
LINE お友達登録お願いします👏
@315peijh
お待ちしてまーす🐠🐬🏝👶🧘♂️✨👏
0コメント